
〔特集〕総崩れ!世界経済 止まらない円安 際限ない円安は国力低下の表れか FRB利上げ停止で急激な円高も=荒武秀至
エコノミスト 第100巻 第26号 通巻4753号 2022.7.5
掲載誌 | エコノミスト 第100巻 第26号 通巻4753号(2022.7.5) |
---|---|
ページ数 | 2ページ (全2415字) |
形式 | PDFファイル形式 (1524kb) |
雑誌掲載位置 | 20〜21頁目 |
日米金利差の拡大と日本の貿易赤字拡大を背景に、円の独歩安が止まらない。 円安が止まらない。今年3月には1ドル=115円台であったドル・円相場が、6月半ばには一時1ドル=135円台と約20円もドル高・円安が進んだ。背景には、「真逆の日米金融政策」と「日本の貿易赤字拡大」がある。 インフレが高進する米国では、米連邦準備制度理事会(FRB)が年末にかけ利上げを重ねてインフレ抑制を図るのに対し、日銀は金…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全2415字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。