
〔特集〕総崩れ!世界経済 関辰一・日本総合研究所主任研究員 原油高騰で物価上昇の足音そろり ゼロコロナ政策の長期化が焦点
エコノミスト 第100巻 第26号 通巻4753号 2022.7.5
掲載誌 | エコノミスト 第100巻 第26号 通巻4753号(2022.7.5) |
---|---|
ページ数 | 1ページ (全1759字) |
形式 | PDFファイル形式 (564kb) |
雑誌掲載位置 | 17頁目 |
<インタビュー> ゼロコロナ政策によって景気減速が懸念される中国経済。現状と、中長期的な見通しについて、専門家に聞いた。(聞き手・構成=斎藤信世・編集部)── ゼロコロナ政策を続ける政府の方針で、上海では約2カ月にわたり都市封鎖が実施された。中国経済への影響をどうみるか。■3〜4月は景気の急激な落ち込みがみられ、特に製造業の生産活動や、個人消費、インフラ投資の減速が顕著だった。国際物流については…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全1759字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。