
〔特集〕総崩れ!世界経済 日本 歴史的なインフレ、50年ぶりの円安 戦後最大の安保、電力危機の四重苦=長谷川克之
エコノミスト 第100巻 第26号 通巻4753号 2022.7.5
掲載誌 | エコノミスト 第100巻 第26号 通巻4753号(2022.7.5) |
---|---|
ページ数 | 2ページ (全2686字) |
形式 | PDFファイル形式 (1258kb) |
雑誌掲載位置 | 26〜27頁目 |
世界最大の対外純資産にあぐらをかいている時間はない。実は、これも日本経済の長期低迷を反映したものだ。 日本経済はコロナ3年目の後半を迎えて、遅まきながらコロナ禍前の経済水準を回復したことになりそうだ。8月15日に発表される4〜6月期の実質GDP(国内総生産)成長率はプラスに転じ、2019年10〜12月期の水準を超えると見込まれる。 もっとも回復時期は中国、米国、ユーロ圏の後塵を拝し、主要国では最…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全2686字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。