
〔特集〕半導体 どうなる?半導体需給 それでも聞こえる「不足」の声 2030年まで年率7%成長=津田建二
エコノミスト 第100巻 第25号 通巻4752号 2022.6.28
掲載誌 | エコノミスト 第100巻 第25号 通巻4752号(2022.6.28) |
---|---|
ページ数 | 2ページ (全2264字) |
形式 | PDFファイル形式 (1004kb) |
雑誌掲載位置 | 22〜23頁目 |
AIやIoT、5Gなど向けの需要の増大だけでなく、これらの組み合わせによって半導体市場はさらに一段の拡大が見込まれる。 世界の半導体市場は2021年に前年比25%成長したが、今年もさらに2ケタ成長になるとの上方修正を行う市場調査会社が相次いでいる。米ICインサイツは今年6月にそれまでの同4%から13・7%へ、米ガートナーも4月、9%から13・6%へと相次いで上方修正した。 かつては半導体の集積度…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全2264字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。