〔株式市場が注目!海外企業〕/33 エアー・プロダクツ・アンド・ケミカルズ 脱炭素で拡大する水素需要=永井知美
エコノミスト 第100巻 第23号 通巻4750号 2022.6.14
| 掲載誌 | エコノミスト 第100巻 第23号 通巻4750号(2022.6.14) |
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全2327字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (897kb) |
| 雑誌掲載位置 | 40〜41頁目 |
◆Air Products and Chemicals 米エアー・プロダクツ・アンド・ケミカルズ(エアー・プロダクツ)は、酸素、窒素、アルゴン、水素などの産業ガスを化学、石油精製、金属、電機、食品、医療など、さまざまな分野に提供する産業ガスの世界的企業である。産業ガスは、産業界で広く使われているガスの総称で、酸素は鉄鋼業(高炉内の燃焼温度上昇など)や医療現場、窒素は冷凍食品の冷媒や半導体の製造プ…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全2327字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔図解で見る〕電子デバイスの今/62 パッケージ単位で性能向上 注目集まる「チップレット」=津村明宏
〔東奔政走〕「外交の岸田」が軍拡に傾斜 米国追従で対中戦略は迷走=伊藤智永
〔学者が斬る・視点争点〕ウイスキー・バブルはいつまで続くか=糸久正人
〔情熱人〕/33 母として、選手として 荒木絵里香 元バレーボール女子日本代表キャプテン
〔コレキヨ〕小説 高橋是清 第192話 軍の政治関与=板谷敏彦


