〔特集〕EV・日本の大逆襲 日の丸EVの「敗戦」 先陣切った「日産・NEC連合」 聖域なしのテスラが日本勢凌駕=永井隆
エコノミスト 第100巻 第23号 通巻4750号 2022.6.14
| 掲載誌 | エコノミスト 第100巻 第23号 通巻4750号(2022.6.14) |
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全2594字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (1006kb) |
| 雑誌掲載位置 | 20〜21頁目 |
10年前には世界トップを走りながら、今や周回遅れにある日本のEV。その姿は78年前、レイテ沖で作戦をほぼ成功させながら自ら退却してしまった連合艦隊と重なる。「日本の自動車産業はガソリンエンジン車で勝ったため、ガソリンエンジンのサプライチェーンが構築されている。これを捨てることは、どうしてもできなかったし、これからも簡単にはできないだろう」 電気自動車(EV)バスやEVトラックなどを展開する「EV…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全2594字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔深層真相〕マツダ副社長が突然退任 協業先とトラブルか
〔特集〕EV・日本の大逆襲 日産と三菱自が攻勢 「130万円軽」で巻き返し=稲留正英/加藤結花
〔特集〕EV・日本の大逆襲 脱ガソリン 車の「スマート化」で進むEV化 自動運転に不可欠な高容量電池=野辺継男
〔特集〕EV・日本の大逆襲 現代の日本再参入 EVとオンラインで勝負 シェアサービスで「体験」重視=編集部
〔特集〕EV・日本の大逆襲 公共交通の電動化 国内を席巻するBYDバス 30年までに累計4000台=編集部


