〔書評〕『ヨーロッパの政治経済・入門[新版]』 評者・藤好陽太郎
         エコノミスト 第100巻 第22号 通巻4749号 2022.6.7
        
        | 掲載誌 | エコノミスト 第100巻 第22号 通巻4749号(2022.6.7) | 
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全1238字) | 
| 形式 | PDFファイル形式 (843kb) | 
| 雑誌掲載位置 | 50〜51頁目 | 
◇編者 森井裕一(東京大学大学院教授) 有斐閣 2970円 ◇停滞と前進を繰り返す共同体 仏独を軸に平易に描き出す 戦後の欧州統合は、仏独に二度と戦争をさせない不戦共同体として始まった。「欧州統合の父」と言われるフランスのジャン・モネが起草し、シューマン仏外相が公表した欧州石炭鉄鋼共同体(ECSC)は「歴史上初めての超国家性をもつ組織となり、現在の欧州連合(EU)の直接の前身となった」。フランス…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全1238字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
 
          
〔編集後記〕村田晋一郎/浜田健太郎
〔書評〕『日本経済 成長志向の誤謬』 評者・平山賢一
〔書評〕話題の本 『道徳教室』ほか
〔書評〕著者に聞く 『53歳の新人 NHKアナウンサーだった僕の転職』 著者 内多勝康さん
〔書評〕歴史書の棚 「平安」でなかった平安時代 記録から描く庶民の生活=今谷明
  

