
〔特集〕世界経済入門 ロシア・ウクライナ震源に国債破綻リスクが急上昇=村田晋一郎/斎藤信世
エコノミスト 第100巻 第15号 通巻4742号 2022.4.12
掲載誌 | エコノミスト 第100巻 第15号 通巻4742号(2022.4.12) |
---|---|
ページ数 | 3ページ (全1670字) |
形式 | PDFファイル形式 (1726kb) |
雑誌掲載位置 | 16〜18頁目 |
<ウクライナ戦争で急変 世界経済入門> ロシアがウクライナに侵攻し戦争状態に突入したことで、当事国だけでなく、両国と経済的なつながりが深い国々を中心に、さまざまな影響が出ている。その一つとして、各国が発行する「国債の信用度」に変化が起きている。国債の「破綻リスク」が世界的に急上昇しているのだ。 ◇ロシア9段階格下げ 編集部は、主要な先進国、新興国を中心に世界39カ国の「クレジット・デフォルト・ス…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 330円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「3ページ(全1670字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。