
〔エコノミストリポート〕食糧安保の救世主 品種改良加速で新たな価値も付加 「ゲノム編集食品」は定着するか=具志堅浩二
エコノミスト 第100巻 第14号 通巻4741号 2022.4.5
掲載誌 | エコノミスト 第100巻 第14号 通巻4741号(2022.4.5) |
---|---|
ページ数 | 3ページ (全3430字) |
形式 | PDFファイル形式 (1414kb) |
雑誌掲載位置 | 90〜92頁目 |
ゲノム編集食品とは、一体どういうものなのだろうか。実際に味わってみたいと思い、ゲノム編集によって可食部を約1・2倍(最大1・6倍)に増やしたというマダイ「22世紀鯛」の昆布締めセットを、インターネットを通じて購入してみた。 届いた商品の箱を開けると、昆布の上に並べられた白い切り身が現れる。切り身は全部で12枚。値段は税込み3000円とお高めだが、新しく世の中に登場してまもない商品なので、やむを得…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 330円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「3ページ(全3430字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。