〔挑戦者2022〕栗原慎吾 POPER代表 塾講師のデスクから紙を消す
エコノミスト 第100巻 第12号 通巻4739号 2022.3.22
| 掲載誌 | エコノミスト 第100巻 第12号 通巻4739号(2022.3.22) |
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全1498字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (1405kb) |
| 雑誌掲載位置 | 86〜87頁目 |
学習塾の面倒な紙の業務を一元でデジタル化管理するシステムを提供する。(聞き手=白鳥達哉・編集部) 予備校や学習塾の講師が抱える紙に関わる業務をデジタル化し、一元管理できる業務支援システム「Comiru(コミル)」を開発・提供しています。 塾講師が抱える仕事は、子供に勉強を教えるだけではありません。保護者への事務連絡、各生徒への授業の割り当て、アルバイト講師のシフト作り、成績・請求・勤怠の管理など…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全1498字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔エコノミストリポート〕消費者庁が制度大改正 食品から「無添加」表示が激減する 消費者あざむく行為を一掃へ=木村祐作
〔鎌田浩毅の役に立つ地学〕/91 日本海溝・千島海溝地震/4 「日本沈没」に学ぶ巨大災害
〔WORLD・WATCH〕ニューヨーク ハイブリッド勤務に賛否=津山恵子
〔WORLD・WATCH〕カリフォルニア 州のEV販売、全米の4割に到達=中島和宏
〔WORLD・WATCH〕韓国 ウクライナ問題でネオンガス急騰=嚴在漢


