〔中国視窓〕チャイナウオッチ 高齢者人口が2億人を突破 社会保障整備が喫緊の課題=真家陽一
エコノミスト 第100巻 第12号 通巻4739号 2022.3.22
| 掲載誌 | エコノミスト 第100巻 第12号 通巻4739号(2022.3.22) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全1361字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (369kb) |
| 雑誌掲載位置 | 61頁目 |
中国で少子高齢化が加速している。国家統計局によれば、2021年の出生数は前年比138万人減の1062万人と、17年以降5年連続で減少。人口1000人当たりの出生数を示す出生率は7・52となり、統計で確認できる中で過去最低となった。 少子化の主因は1979年から導入された、いわゆる「一人っ子政策」にある。同政策により人口増加は抑制されたものの、少子高齢化の弊害も顕在化してきたことから、中国は16年…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全1361字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔書評〕永江朗の出版業界事情 さらに勢い増す「コミック化」の波
〔ワシントンDC〕WASHINGTON D.C. 具体性欠くインド太平洋戦略 貿易の議論なく“画餅”の懸念=吉村亮太
〔論壇・論調〕ドイツが防衛政策を大転換 ウクライナ戦争で軍備増強=熊谷徹
〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 「帝国主義」の再来、防衛株が注目=藤戸則弘
〔ザ・マーケット〕NY市場 地政学的リスクへの過剰反応は禁物=堀古英司


