〔書評〕歴史書の棚 列島改造、管理社会、アジア 1970年代に学ぶ=井上寿一
エコノミスト 第100巻 第5号 通巻4732号 2022.2.1
| 掲載誌 | エコノミスト 第100巻 第5号 通巻4732号(2022.2.1) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全921字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (304kb) |
| 雑誌掲載位置 | 54頁目 |
今から半世紀前の1972年の日本では連合赤軍のあさま山荘事件、第1次田中(角栄)内閣の成立、日中国交正常化などのさまざまな出来事が起きた。これらの出来事が起きる背景となった70年代とは、どのような時代だったのか。 杉田敦編『日本列島改造 1970年代 ひとびとの精神史 第6巻』(岩波書店、2750円)は、「列島改造」「管理社会」「アジア」をキーワードとして、この時代を多角的に描く。『日本列島改造…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全921字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔書評〕話題の本 『デジタル変革と学習する組織』ほか
〔書評〕読書日記 図解だから再認識できる 人体のさまざまな不思議=美村里江
〔書評〕海外出版事情 中国 作品のない詩人たち=辻康吾
〔ワシントンDC〕WASHINGTON D.C. PCRも抗原検査も頻繁に 自身の感染確認が常に可能=吉村亮太
〔中国視窓〕チャイナウオッチ 大都市で相次ぐロックダウン ゼロコロナ失敗で経済失速へ=金子秀敏


