
〔通貨〕ドルの次はデジタル基軸通貨 IMFが世界の中央銀行になる日=吉國眞一
エコノミスト 第100巻 第3号 通巻4730号 2022.1.18
掲載誌 | エコノミスト 第100巻 第3号 通巻4730号(2022.1.18) |
---|---|
ページ数 | 2ページ (全2494字) |
形式 | PDFファイル形式 (576kb) |
雑誌掲載位置 | 70〜71頁目 |
2021年8月、国際金融の世界史を書き換えるポテンシャルを持つ動きがあった。各国が準備資産として積み上げるIMF(国際通貨基金)の特別引き出し権(SDR)が新規配分されたのだ。この結果、SDRはドル、ユーロに次ぐ国際的な準備資産となった。 きっかけは新型コロナウイルスによる世界経済危機だ。8月23日、IMFのゲオルギエバ専務理事は「本日、史上最大となる約6500億ドルのSDR配分が発効します。こ…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全2494字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。