〔独眼経眼〕インフレ兆候は「納期」と「賃金」で知る=藤代宏一
エコノミスト 第100巻 第3号 通巻4730号 2022.1.18
| 掲載誌 | エコノミスト 第100巻 第3号 通巻4730号(2022.1.18) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全1017字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (1197kb) |
| 雑誌掲載位置 | 40頁目 |
世界中が、米国のインフレ動向に注目している。 2021年初の段階ではデフレを予想する声も相応にあり、インフレが起きたとしても「一時的」との見方が多かった。しかし、消費者物価は大方の予想に反して11月に39年ぶりの高い伸びを記録した。22年は、一体どうなるのか。 インフレの収束時期を探るうえで、筆者は二つの指標を注視している。 一つ目は、サプライチェーン問題収束の兆しをいち早く察知するための探知機…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全1017字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔小川仁志の哲学でスッキリ問題解決〕/111 パワポの技を磨きワンランク上の成果を目指す方法は?
〔図解で見る〕電子デバイスの今/57 ソニーが世界をリードする CMOSイメージセンサー=津村明宏
〔不動産コンサル・長嶋修の一棟両断〕/123 住宅減税縮小でも需要は堅調
〔株式市場が注目!海外企業〕/13 シーザーズ・エンターテインメント スポーツやオンラインで人気のカジノ=宮川淳子
〔情熱人〕/13 角界からビジネス界へ 前田一輝 元力士「大神風」、ファイナンシャルプランナー


