〔ザ・マーケット〕ドル・円 年後半1ドル=120円も=深谷幸司
エコノミスト 第100巻 第2号 通巻4729号 2022.1.11
| 掲載誌 | エコノミスト 第100巻 第2号 通巻4729号(2022.1.11) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全435字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (408kb) |
| 雑誌掲載位置 | 62頁目 |
新年は新型コロナウイルスへの警戒感が漂う中、米国の量的緩和縮小や利上げが一段と関心を集める一年となるだろう。 資源価格は上昇一服の兆しもみえるが、物価上昇圧力は沈静化しそうにない。米国は雇用逼迫(ひっぱく)が続き、賃金上昇圧力が高まったままで、住宅価格や家賃も大幅に上昇。インフレ高進は一時的とはいえなくなってきた。バイデン政権はインフレ対策が最大課題で、米連邦準備制度理事会(FRB)は金融緩和縮…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全435字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 米中対立激化で半導体関連に物色=三宅一弘
〔ザ・マーケット〕NY市場 業績拡大で22年も上昇基調に=村山誠
〔ザ・マーケット〕プラチナ 当面は往来相場が続く=中山修二
〔ザ・マーケット〕長期金利 0.1%近傍が上限=海老原慎司
〔ザ・マーケット〕今週のポイント 11月の家計調査(1月7日) 感染者減少で消費は一層回復か=山下大輔


