〔学者が斬る・視点争点〕コロナ休校で体重増の副作用=高久玲音
エコノミスト 第99巻 第44号 通巻4724号 2021.11.30
| 掲載誌 | エコノミスト 第99巻 第44号 通巻4724号(2021.11.30) |
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全3024字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (1413kb) |
| 雑誌掲載位置 | 70〜71頁目 |
◇幼稚園年長と小1で決定的な差 デルタ株が猛威を振るった新型コロナウイルス第5波(2021年6月下旬〜)で、第1波に続き多くの学校が休校になった。文部科学省の調査によると、9月1日時点で夏休みの延長や一斉休校を実施(予定を含む)していたのは、小学校が209自治体(全体の12・4%)、中学校は215自治体(12・8%)、高校は28自治体(19・2%)だった。また、休校が解除された後も、緊急事態宣言…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全3024字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔ザ・マーケット〕今週のポイント インドの国内総生産(11月30日) 感染第2波の沈静化で堅調に拡大=斉藤誠
〔東奔政走〕茂木幹事長の大勝負 自民の派閥再編が始まった=伊藤智永
〔独眼経眼〕鉱工業押し下げる自動車減産に底入れの兆し=斎藤太郎
〔鎌田浩毅の役に立つ地学〕/76 「火山」としての富士山/1 17年ぶり改定のハザードマップ
〔AIで統計先読み〕日本の未来 第45回 完全失業率/チェーンストア販売統計=ゼノデータ・ラボ


