〔特集〕中国3大危機 デジタル人民元 仮想通貨の抜け道を遮断 「通貨覇権」狙う切り札=木内登英
エコノミスト 第99巻 第42号 通巻4722号 2021.11.16
| 掲載誌 | エコノミスト 第99巻 第42号 通巻4722号(2021.11.16) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全1454字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (282kb) |
| 雑誌掲載位置 | 35頁目 |
中国の中央銀行である中国人民銀行は9月24日、ビットコインなど仮想通貨(暗号資産)の決済や取引情報の提供など関連サービスを全面禁止すると発表した。中国政府による仮想通貨への規制強化は2018年から段階的に進められてきており、今回の措置もそうした一連の流れの中にある。 当局はすでに国内での仮想通貨取引所を閉鎖させ、国内での取引を禁じていたが、利用者が国外の取引所を使うことは可能だった。そこで、中国…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全1454字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔特集〕中国3大危機 台湾 民進党政権が安定するほど中国が強硬姿勢のジレンマ=野嶋剛
〔特集〕中国3大危機 香港 民主派団体を解散させる 巧妙すぎる中国の「手口」=ふるまいよしこ
〔不動産コンサル・長嶋修の一棟両断〕/115 新築の「ステルス値上げ」に要注意
〔地方税〕時間貸し駐車場への課税巡り 東京都敗訴で5年分還付も=遠藤純一
〔学者が斬る・視点争点〕競争激化で収益増の「逆説」=松島法明


