〔特集〕中国3大危機 LNG 中国が世界最大の輸入国へ 日本のエネルギー安保に影=岩間剛一
エコノミスト 第99巻 第42号 通巻4722号 2021.11.16
| 掲載誌 | エコノミスト 第99巻 第42号 通巻4722号(2021.11.16) |
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全2422字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (680kb) |
| 雑誌掲載位置 | 30〜31頁目 |
極東アジアのLNG(液化天然ガス)のスポット(随時契約)取引価格が過去最高を更新している。その最大の要因は、中国によるLNGの急速な輸入増加に他ならない。中国は今年、日本を抜いて世界最大のLNG輸入国となる見通しで、LNGの価格形成などで中国が主導権を握ることになれば、日本のLNG調達にも大きな影響が及びかねない。 LNGスポット価格は10月6日、100万BTU(英国熱量単位)当たり56ドル超と…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全2422字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔特集〕中国3大危機 危機3 電力不足 豪州産石炭の輸入「禁止」に 価格高騰も追い打ちの悪循環=前田雄大
〔特集〕中国3大危機 一帯一路 曲がり角の対外拡張路線 TPP加盟へ外交攻勢=湯浅健司
〔特集〕中国3大危機 台湾 民進党政権が安定するほど中国が強硬姿勢のジレンマ=野嶋剛
〔特集〕中国3大危機 香港 民主派団体を解散させる 巧妙すぎる中国の「手口」=ふるまいよしこ
〔特集〕中国3大危機 デジタル人民元 仮想通貨の抜け道を遮断 「通貨覇権」狙う切り札=木内登英


