〔ザ・マーケット〕今週のポイント 3月のマネーストック(4月13日) 伸び率が過去最高を更新か=上野剛志
エコノミスト 第99巻 第15号 通巻4695号 2021.4.13
| 掲載誌 | エコノミスト 第99巻 第15号 通巻4695号(2021.4.13) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全611字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (310kb) |
| 雑誌掲載位置 | 67頁目 |
4月13日に日本銀行が3月のマネーストック(速報)を公表する。マネーストックは「金融部門から経済全体に供給されている通貨の総量」であり、家計や企業などが保有する通貨量を示す。その代表的な指標である「M3」は、新型コロナウイルスの流行以降に急増しており、直近2月の平均残高(1485兆円)の伸び率は前年同月比8.0%増と、統計開始以降の過去最高を更新している。 内訳では、定期預金などの「準通貨」が減…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全611字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔ザ・マーケット〕原油 急落も60ドル近辺で膠着か=柴田明夫
〔ザ・マーケット〕長期金利 新年度に再上昇か=徳勝礼子
〔東奔政走〕「民主国家対中国」の最前線 首相訪米で問われる覚悟=平田崇浩
〔いま学ぶ!渋沢資本主義〕/6 鉄道国有化支持に転じた真意=恩田睦
〔不動産コンサル・長嶋修の一棟両断〕/90 首都圏中古住宅が好調のワケ


