〔不動産コンサル・長嶋修の一棟両断〕/86 無償アフターサービス活用を
エコノミスト 第99巻 第11号 通巻4691号 2021.3.16
| 掲載誌 | エコノミスト 第99巻 第11号 通巻4691号(2021.3.16) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全1442字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (438kb) |
| 雑誌掲載位置 | 78頁目 |
新築マンションを買った後は、売り主による「無償のアフターサービス」を最大限活用したいところ。川崎市の「パークシティ武蔵小杉ミッドスカイタワー」では2年のアフターサービスで総額1億3000万円相当の無償修繕を勝ち取っている。 建物というものは、引き渡しをもって完成品だとは思わず、住みながら完成品に近づけていくものだと考えておいたほうがいい。決定的な欠陥があるケースはまれだが、建物はあくまで多くの職…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全1442字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔特集〕トヨタの行方 対GAFA、テスラ それでもトヨタに勝機はある 安全性、収益性に一日の長=杉浦誠司
〔相続税〕国税側が否認する相続税評価 不動産の「4・3・1の法則」に注意=萩原岳
〔2分で分かるAI図解〕日本の未来 第17回 晩婚化で「中食」活況、沈むブライダル=ゼノデータ・ラボ
〔独眼経眼〕ロックダウン長期化の影響は限定的=藻谷俊介
〔鎌田浩毅の役に立つ地学〕/43 東日本大震災10年/1 防災・減災に研究者人生を注ぐ


