〔ザ・マーケット〕今週のポイント インドの国内総生産(2月26日) 感染状況が改善、プラス成長なるか=斉藤誠
エコノミスト 第99巻 第9号 通巻4689号 2021.3.2
| 掲載誌 | エコノミスト 第99巻 第9号 通巻4689号(2021.3.2) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全615字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (350kb) |
| 雑誌掲載位置 | 69頁目 |
インドの2020年10〜12月期の国内総生産(GDP)が2月26日に発表される。インド経済は昨年、新型コロナ感染拡大による活動制限措置の影響が直撃した。実質GDPは4〜6月期に前年同期比23.9%減、7〜9月期に同7.5%減となり、景気後退局面に入った。 インド政府は6月から都市封鎖の段階的解除を始め、10月には娯楽施設の営業を再開するなど制限緩和が進んでいる。また1日当たりの新規感染者数は9月…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全615字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔ザ・マーケット〕原油 60ドル近辺の上値は重い=柴田明夫
〔ザ・マーケット〕長期金利 0.05%以下に回帰か=海老原慎司
〔東奔政走〕「森会長排除」で際立った小池都知事のしたたかさ=伊藤智永
〔エコノミストリポート〕不妊治療 菅政権の少子化対策 前途多難の不妊治療保険適用 施設ごとに成功率にもばらつき=河合蘭
〔不動産コンサル・長嶋修の一棟両断〕/84 「安易な管理見直し」に注意


