〔東奔政走〕「森会長排除」で際立った小池都知事のしたたかさ=伊藤智永
エコノミスト 第99巻 第9号 通巻4689号 2021.3.2
| 掲載誌 | エコノミスト 第99巻 第9号 通巻4689号(2021.3.2) |
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全2069字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (1616kb) |
| 雑誌掲載位置 | 72〜73頁目 |
「元祖・平成政界の渡り鳥」たる小池百合子東京都知事の“面目躍如”の立ち回りだった。東京オリンピック・パラリンピック組織委員会の森喜朗会長が「女性蔑視とされる発言」(持って回った表現だがNHK報道が一貫して使っていたので借用してみた)で2月12日、辞任を表明した。問題が大きくなったのは、SNSを通じ国内外で世論が反発したためだが、当初「失言」撤回で居座ろうとした森氏を未練たっぷりの辞任へ追い込んだ舞…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全2069字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔ザ・マーケット〕長期金利 0.05%以下に回帰か=海老原慎司
〔ザ・マーケット〕今週のポイント インドの国内総生産(2月26日) 感染状況が改善、プラス成長なるか=斉藤誠
〔エコノミストリポート〕不妊治療 菅政権の少子化対策 前途多難の不妊治療保険適用 施設ごとに成功率にもばらつき=河合蘭
〔不動産コンサル・長嶋修の一棟両断〕/84 「安易な管理見直し」に注意
〔特集〕渋沢資本主義 「富の独占」嫌い三菱の岩崎と大論争=中園敦二


