〔エコノミストリポート〕不妊治療 菅政権の少子化対策 前途多難の不妊治療保険適用 施設ごとに成功率にもばらつき=河合蘭
エコノミスト 第99巻 第9号 通巻4689号 2021.3.2
| 掲載誌 | エコノミスト 第99巻 第9号 通巻4689号(2021.3.2) |
|---|---|
| ページ数 | 3ページ (全3834字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (904kb) |
| 雑誌掲載位置 | 74〜76頁目 |
2020年秋に就任した菅義偉首相が、「不妊治療の保険適用に取り組む」と宣言したことで、にわかに不妊治療への関心が高まっている。 政府は22年度から、体外受精などの高度な治療にも保険を適用する方針だ。高額な治療費を支払う女性たちを支援することで、少子化に歯止めをかけようという狙いがある。 戸惑っているのは、不妊治療の業界関係者だろう。保険適用を求める声は患者たちの間でかなり前から上がっていたが、専…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 330円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「3ページ(全3834字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔ザ・マーケット〕今週のポイント インドの国内総生産(2月26日) 感染状況が改善、プラス成長なるか=斉藤誠
〔東奔政走〕「森会長排除」で際立った小池都知事のしたたかさ=伊藤智永
〔不動産コンサル・長嶋修の一棟両断〕/84 「安易な管理見直し」に注意
〔特集〕渋沢資本主義 「富の独占」嫌い三菱の岩崎と大論争=中園敦二
〔特集〕渋沢資本主義 株式会社を作っただけじゃない 経営者教育、危機管理で手腕=島田昌和


