〔ザ・マーケット〕原油 60ドル近辺の上値は重い=柴田明夫
エコノミスト 第99巻 第9号 通巻4689号 2021.3.2
| 掲載誌 | エコノミスト 第99巻 第9号 通巻4689号(2021.3.2) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全445字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (401kb) |
| 雑誌掲載位置 | 67頁目 |
ニューヨークWTI原油は、2月に入り1バレル=58ドル台を付け、2019年12月以来の水準を回復した。産油国の協調減産や各国の景気対策による需給改善への期待が、原油の下値を支えている。 石油輸出国機構(OPEC)と非加盟国で構成する「OPECプラス」は、1月の閣僚会合で、ロシアとカザフスタンに増産を認めた。規模は2月に合計日量7万5000バレル、3月は同7万5000バレルで、このため「OPECプ…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全445字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔ザ・マーケット〕欧州株 コロナ対策継続で高値圏=桂畑誠治
〔ザ・マーケット〕ドル・円 ドルの下落トレンド続く=佐々木融
〔ザ・マーケット〕長期金利 0.05%以下に回帰か=海老原慎司
〔ザ・マーケット〕今週のポイント インドの国内総生産(2月26日) 感染状況が改善、プラス成長なるか=斉藤誠
〔東奔政走〕「森会長排除」で際立った小池都知事のしたたかさ=伊藤智永


