〔書評〕読書日記 コロナ禍の次は貧困対策 待ったなしの現実ルポ=ブレイディみかこ
エコノミスト 第99巻 第6号 通巻4686号 2021.2.9
| 掲載誌 | エコノミスト 第99巻 第6号 通巻4686号(2021.2.9) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全1476字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (265kb) |
| 雑誌掲載位置 | 53頁目 |
コロナ感染拡大による「医療危機」の問題が日夜メディアで報じられている。が、人の命がかかっている点ではまったく同じはずの緊急事態時の「福祉危機」については、あまり報道されない。なぜだろう。『コロナ禍の東京を駆ける 緊急事態宣言下の困窮者支援日記』(稲葉剛、小林美穂子、和田靜香編、岩波書店、1900円)の編者、小林美穂子さんはこう書いている。「福祉は崩壊したのではなく、そもそも形すら無かったのかもし…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全1476字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔書評〕『香港とは何か』 評者・田代秀敏
〔書評〕話題の本 『回想 イトマン事件』ほか
〔書評〕歴史書の棚 法秩序重視の民族が好戦国家になる経緯分析=本村凌二
〔書評〕海外出版事情 アメリカ ロマンス時代小説、TVドラマ化で大ブーム=冷泉彰彦
〔ワシントンDC〕WASHINGTON D.C. 共和党でも反トランプ 人気のメリーランド州知事=溝口健一郎


