〔書評〕海外出版事情 アメリカ ロマンス時代小説、TVドラマ化で大ブーム=冷泉彰彦
エコノミスト 第99巻 第6号 通巻4686号 2021.2.9
| 掲載誌 | エコノミスト 第99巻 第6号 通巻4686号(2021.2.9) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全985字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (290kb) |
| 雑誌掲載位置 | 54頁目 |
年明けのアメリカにおける、フィクションのベストセラー・ランキングに異変が起きている。19世紀の英国を舞台にしたロマンス・ノベルが大ヒットしているのだ。ジュリア・クイン作の『ブリジャートン家』9部作のうち、第1作の『公爵と私』がアマゾンの「最も売れた本」の1位、そしてベスト15の中の5冊が同シリーズで占められている。 ヒットの原因は、このシリーズがNetflixのオリジナルドラマとして制作され、昨…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全985字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔書評〕読書日記 コロナ禍の次は貧困対策 待ったなしの現実ルポ=ブレイディみかこ
〔書評〕歴史書の棚 法秩序重視の民族が好戦国家になる経緯分析=本村凌二
〔ワシントンDC〕WASHINGTON D.C. 共和党でも反トランプ 人気のメリーランド州知事=溝口健一郎
〔中国視窓〕チャイナウォッチ コロナで貨物輸送が混迷 運賃15倍や2週間遅れも=岩下祐一
〔論壇・論調〕予測可能性失った米国 経済救うのは政治の安定=岩田太郎


