〔特集〕日本経済総予測2020 内需 消費増税の影響は限定的 五輪効果で夏にかけ復調=小林真一郎
エコノミスト 第97巻 第50号 通巻4631号 2019.12.24
| 掲載誌 | エコノミスト 第97巻 第50号 通巻4631号(2019.12.24) |
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全2164字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (1053kb) |
| 雑誌掲載位置 | 24〜25頁目 |
2020年の景気を展望するにあたっては、消費増税の影響をどう考えるかが大きなポイントとなる。今回の駆け込み需要は、14年の増税時に比べ小規模とはいえ、自動車などの耐久財から日用品まで幅広く発生し、個人消費を押し上げた。この反動により、19年10〜12月期の個人消費は急減する見込みで、実質国内総生産(GDP)成長率もマイナスに陥ることは避けられない(図1)。問題は増税の影響が長引くかどうかである。…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全2164字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔特集〕日本経済総予測2020 外需 米予防緩和で世界不況回避 設備投資主導で日本も底堅く=河野龍太郎
〔特集〕日本経済総予測2020 焦点2020 ソフトバンクG 上値抑える「ウィーワーク」と「米携帯統合」=鶴尾充伸
〔特集〕日本経済総予測2020 焦点2020 ポイント還元 年前半は消費下支え効果 終了の五輪以降は要注意=田中康就
〔特集〕日本経済総予測2020 焦点2020 ハイテク景気 5G需要本格化で半導体市況回復鮮明に=大山聡
〔特集〕日本経済総予測2020 五輪景気 閉幕後も堅調な建設・訪日需要 「昭和40年不況」の再来はない=宮嶋貴之


