〔書評〕『統計分布を知れば世界が分かる 身長・体重から格差問題まで』 評者・高橋克秀
         エコノミスト 第97巻 第49号 通巻4630号 2019.12.17
        
        | 掲載誌 | エコノミスト 第97巻 第49号 通巻4630号(2019.12.17) | 
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全1183字) | 
| 形式 | PDFファイル形式 (466kb) | 
| 雑誌掲載位置 | 54〜55頁目 | 
◇著者 松下貢(中央大学名誉教授) 中公新書 800円 ◇統計学的思考駆使し格差の構造を明確に分析 所得格差の拡大は世界的な現象である。その最前線にある米国では、超富裕層に対する課税強化が大統領選の争点になりつつある。賛成派は公平、平等、正義の観点から超富裕層への課税強化は当然だとする。反対派によれば課税強化は反資本主義であり、成功者に対する妬みであり、個人の努力と才能を無視しているという。この…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全1183字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
 
          
〔編集後記〕浜田健太郎/藤枝克治
〔書評〕『日本経済のマクロ分析 低温経済のパズルを解く』 評者・小峰隆夫
〔書評〕話題の本 『円谷幸吉 命の手紙』他
〔書評〕読書日記 主張以外で消費される女性活動家たち=ブレイディみかこ
〔書評〕歴史書の棚 食生活が飛躍的に多彩に 江戸時代の楽しさ活写=今谷明
  

