〔特集〕勝つ負ける地銀 年収ランキング トップは東京スター銀行 減少額最高はスルガ銀行=編集部
エコノミスト 第97巻 第49号 通巻4630号 2019.12.17
| 掲載誌 | エコノミスト 第97巻 第49号 通巻4630号(2019.12.17) |
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全1028字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (674kb) |
| 雑誌掲載位置 | 28〜29頁目 |
東京商工リサーチが、国内銀行81行(大手行6行、第一地銀48行、第二地銀27行)の2019年3月期の有価証券報告書をもとに平均年間給与(基本給与+賞与・基準外賃金、平均年収)を集計した(表)。 ◇130万円増 平均年収トップは、第二地銀の東京スター銀行。前年からの伸び率でも1位で、130・2万円増(16・34%増)の926・6万円だった。同行の19年3月期の経常収益は、前年同期比14・9%減の5…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全1028字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔特集〕勝つ負ける地銀 東証改革 時価総額500億円未満が1部市場に31行=編集部
〔特集〕勝つ負ける地銀 “無風”の減益 「益出しのネタ」尽きる “苦肉”の店舗戦略に注目=大槻奈那
〔特集〕勝つ負ける地銀 与信コスト 6割の地銀が引当金積み増し 「粉飾倒産」は昨年の2倍に=坂田芳博
〔特集〕勝つ負ける地銀 証券ビジネス SBI 東海東京 野村 成功モデル生むのはどこだ!?=編集部
〔特集〕勝つ負ける地銀 インタビュー 北尾吉孝 SBIHD社長 「島根銀行、福島銀行と一緒に次世代の金融を構築する」


