〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 電子など外需の景気敏感株が主役=三宅一弘
         エコノミスト 第97巻 第48号 通巻4629号 2019.12.10
        
        | 掲載誌 | エコノミスト 第97巻 第48号 通巻4629号(2019.12.10) | 
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全866字) | 
| 形式 | PDFファイル形式 (521kb) | 
| 雑誌掲載位置 | 59頁目 | 
昨年の師走相場は米中貿易戦争の激化で世界株安となったが、今年は期待が膨らみそうだ。12月は米・欧・日の金融政策決定会合が予定されているが、事前予想通り現状維持が濃厚だろう。トランプ米大統領の弾劾問題は野党・民主党が過半を占める下院で訴追が決まっても、弾劾裁判となる上院は与党・共和党が過半数を占め、有罪にならない可能性が高い。英国の欧州連合(EU)離脱を巡る総選挙(12月12日)もジョンソン首相率…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全866字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
 
          
〔中国視窓〕チャイナウオッチ 国を挙げた「デジタル化」 監督・規制体制に課題も=真家陽一
〔論壇・論調〕IT大手は米経済に貢献? 高収益は「法人減税の恩恵」=岩田太郎
〔ザ・マーケット〕NY市場 「適温相場」再来の期待=小林正和
〔ザ・マーケット〕欧州株 米中合意期待で上昇=桂畑誠治
〔ザ・マーケット〕ドル・円 膠着続く=佐々木融
  

