〔書評〕話題の本 『電源防衛戦争』他
         エコノミスト 第97巻 第45号 通巻4626号 2019.11.19
        
        | 掲載誌 | エコノミスト 第97巻 第45号 通巻4626号(2019.11.19) | 
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全980字) | 
| 形式 | PDFファイル形式 (400kb) | 
| 雑誌掲載位置 | 54頁目 | 
◇『電源防衛戦争』 田中聡著 亜紀書房 1800円 戦後の9電力会社誕生から初の原子力発電所導入まで、現在の電力供給体制の礎が確立した時代を新聞報道など膨大な資料から振り返った異色の書。電力事業の分割民営化を求める占領軍と戦前の国家独占体制を維持したい政治家・官僚の激しい攻防。発電所建設をめぐる利権争奪戦。常に業界をリードし「電力の鬼」と呼ばれた松永安左エ門ら強烈な個性の持ち主たちが見せる人間模…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全980字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
 
          
〔書評〕『日本の経済学史』 評者・井堀利宏
〔書評〕『叱られ、愛され、大相撲! 「国技」と「興行」の一〇〇年史』 評者・池内了
〔書評〕読書日記 100歳まで生きた祖母も実践した「音読」の効果とは?=高部知子
〔書評〕歴史書の棚 綱吉の「生類憐みの令」「動物愛護」説に痛棒=今谷明
〔書評〕海外出版事情 アメリカ #Me Too 動かした若きジャーナリスト=冷泉彰彦
  

