〔書評〕歴史書の棚 今後警戒するべきは右傾化より分極化=井上寿一
         エコノミスト 第97巻 第43号 通巻4624号 2019.11.5
        
        | 掲載誌 | エコノミスト 第97巻 第43号 通巻4624号(2019.11.5) | 
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全935字) | 
| 形式 | PDFファイル形式 (309kb) | 
| 雑誌掲載位置 | 56頁目 | 
リベラル勢力は安倍(晋三)長期政権下で日本の「右傾化」が進んでいると批判する。本当だろうか。考える手がかりを求めて、塚田穂高編著『徹底検証 日本の右傾化』(筑摩選書、1800円)を読む。多様な分野の専門家による共著の本書は、「右傾化」しているか否かに評価の強弱があるものの、いくつかの有益な知見を提供している。なかでも安倍政権の支持母体である日本会議の影響力を客観的に分析している論考が注目される。…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全935字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
 
          
〔書評〕話題の本 『野生化するイノベーション』他
〔書評〕読書日記 調査データと精緻な分析で「右傾化」の実相に迫る=荻上チキ
〔書評〕海外出版事情 中国 「偉大な闘争」に驚き、中国の読書界=辻康吾
〔ワシントンDC〕WASHINGTON D.C. 飲食店でのストロー禁止 “微妙な味”する紙製は不評=中園明彦
〔中国視窓〕チャイナウオッチ 膨張する“シルバーケア市場” 日本の医療・介護産業に商機=真家陽一
  

