〔特集〕香港・台湾・韓国 正念場の韓国経済 中国依存度の高さが裏目に 日本と重なる低成長への道=渡邉雄一
エコノミスト 第97巻 第39号 通巻4620号 2019.10.8
| 掲載誌 | エコノミスト 第97巻 第39号 通巻4620号(2019.10.8) |
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全2145字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (483kb) |
| 雑誌掲載位置 | 35〜36頁目 |
今年に入って韓国経済の減速が止まらない。成長の源泉として景気の底割れを防いできた輸出が、足元では9カ月連続で前年比マイナスを記録している。対中依存度が依然として高い中で、中国向けが大きく減少し続けていることが主因である(図)。 輸出に先行あるいは連動する形で国内の設備投資も昨年から低迷しており、第1四半期(1〜3月)には実質国内総生産(GDP)がマイナス成長(前期比0・4%減)となった。政府や韓…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全2145字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔特集〕香港・台湾・韓国 迫る台湾総統選 潮目を変えた香港情勢の悪化 対中強硬の蔡英文氏に追い風=松本はる香
〔特集〕香港・台湾・韓国 台湾の今を読み解く 基礎知識Q&A=編集部/遊川和郎
〔LNG〕LNG先物上場のインパクト 米国に移る価格主導権=岩間剛一
〔東奔政走〕“改憲シフト”と“禅譲路線”の矛盾 なおも摘めない「石破首相」の芽=平田崇浩
〔海外企業を買う〕/257 ビヨンド・ミート 上場で注目の代替肉メーカー=清水憲人


