〔東奔政走〕遠のいた「ポスト安倍」の禅譲 “チャレンジ”なき岸田氏の求心力=高塚保
         エコノミスト 第97巻 第37号 通巻4618号 2019.9.24
        
        | 掲載誌 | エコノミスト 第97巻 第37号 通巻4618号(2019.9.24) | 
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全2056字) | 
| 形式 | PDFファイル形式 (1397kb) | 
| 雑誌掲載位置 | 70〜71頁目 | 
安倍晋三首相は8月30日、自民党政調会長で岸田派を率いる岸田文雄氏と官邸で会談した。9月11日に行う内閣改造・自民党役員人事では、「ポスト安倍」候補の岸田氏の処遇が焦点となっていた。 ◇「派閥が持ちません」 岸田氏は席上、「幹事長にしてもらいたい。そうでなければ派閥が持ちません」と処遇を求めた。温厚な岸田氏としては思い切った発言だったが、関係者によると、首相は「いろいろ考えています」と明言を避け…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全2056字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
 
          
〔ザ・マーケット〕長期金利 マイナス0.3%割れも=山下えつ子
〔ザ・マーケット〕今週のポイント インドネシア金融政策決定会合 米利下げとルピア安定で追加緩和へ=斉藤誠
〔特集〕ノルマ廃止の現実 廃止した三井住友銀行 模索する新しい営業=編集部
〔特集〕ノルマ廃止の現実 個人目標廃止の真意を問う 太田純 三井住友フィナンシャルグループ社長
〔特集〕ノルマ廃止の現実 福井銀行 100人の営業精鋭部隊を結成 新目標は「毎日3件の顧客面談」=吉脇丈志
  

