〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 本格反転できる準備が整う=隅谷俊夫
         エコノミスト 第97巻 第37号 通巻4618号 2019.9.24
        
        | 掲載誌 | エコノミスト 第97巻 第37号 通巻4618号(2019.9.24) | 
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全842字) | 
| 形式 | PDFファイル形式 (471kb) | 
| 雑誌掲載位置 | 63頁目 | 
日経平均株価は8月に3度、2万円に迫ったが、いずれも大台割れを回避した。要因として、(1)1株当たりの純資産(約2万円)が下値を支えたこと、(2)昨年10月から始まった調整期間が11カ月に及び、本格調整した2015年8月から16年6月までの11カ月に並んだこと、(3)米S&P500種指数を東証株価指数(TOPIX)で割ったST倍率が12年9月以来の2倍に迫り、日本株の出遅れ感が強まったこと──が…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全842字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
 
          
〔中国視窓〕チャイナウオッチ 豪捜査線に習氏のいとこ 中豪「スパイ」摘発合戦=金子秀敏
〔論壇・論調〕香港混乱、事態収拾には時間 中国は条例改正案撤回を黙殺=坂東賢治
〔ザ・マーケット〕NY市場 米中摩擦の早期解決に期待=武井章浩
〔ザ・マーケット〕ドル・円 米拡張財政でドル高・円安も=深谷幸司
〔ザ・マーケット〕金・プラチナ・銀 長期の買いが相場支える=鈴木直美
  

