〔論壇・論調〕香港混乱、事態収拾には時間 中国は条例改正案撤回を黙殺=坂東賢治
         エコノミスト 第97巻 第37号 通巻4618号 2019.9.24
        
        | 掲載誌 | エコノミスト 第97巻 第37号 通巻4618号(2019.9.24) | 
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全1332字) | 
| 形式 | PDFファイル形式 (305kb) | 
| 雑誌掲載位置 | 62頁目 | 
香港から中国への容疑者引き渡しを可能にする「逃亡犯条例」改正案をめぐる香港の混乱が長期化し、約80日間に及んだ2014年の民主化デモ「雨傘運動」を上回った。林鄭月娥行政長官は9月4日、改正案の正式撤回を表明したが、香港の英字紙『サウスチャイナ・モーニングポスト』は社説(9月5日)で「和解に向けた一歩に過ぎない」と指摘した。事態収拾にはなお時間がかかるとの見方が支配的だ。 香港では逃亡犯条例が改正…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全1332字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
 
          
〔ワシントンDC〕WASHINGTON D.C. シェア自転車・スクーター 全米各都市で普及=中園明彦
〔中国視窓〕チャイナウオッチ 豪捜査線に習氏のいとこ 中豪「スパイ」摘発合戦=金子秀敏
〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 本格反転できる準備が整う=隅谷俊夫
〔ザ・マーケット〕NY市場 米中摩擦の早期解決に期待=武井章浩
〔ザ・マーケット〕ドル・円 米拡張財政でドル高・円安も=深谷幸司
  

