〔ザ・マーケット〕NY市場 米中摩擦に振り回される展開=小林正和
         エコノミスト 第97巻 第36号 通巻4617号 2019.9.17
        
        | 掲載誌 | エコノミスト 第97巻 第36号 通巻4617号(2019.9.17) | 
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全482字) | 
| 形式 | PDFファイル形式 (498kb) | 
| 雑誌掲載位置 | 65頁目 | 
8月に入って米株式市場では、米中貿易摩擦激化に端を発する景気後退懸念を背景に、市場参加者の慎重姿勢が続いている。 8月23日に中国が米国の対中報復関税第4弾への報復関税を公表し、米国もすぐさま対抗措置を発表する事態となった。足元で米中協議の進展への期待が広がりつつあるが、いまだ落としどころは見えていない。さらに8月には米債券市場で10年債の利回りが2年債を下回り、景気後退の前兆と解釈される「長短…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全482字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
 
          
〔論壇・論調〕米中貿易戦争で「供給ショック」 スタグフレーションの可能性議論=岩田太郎
〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 見通し困難な鉄鋼株底入れ=藤戸則弘
〔ザ・マーケット〕欧州株 好悪材料交錯で方向感出ず=桂畑誠治
〔ザ・マーケット〕ドル・円 円高圧力は強まらず=佐々木融
〔ザ・マーケット〕原油 世界経済減速で上値重い=柴田明夫
  

