〔2040年の社会保障を考える〕変わる医療・介護の評価方法(下)=山本隆一
         エコノミスト 第97巻 第34号 通巻4615号 2019.9.3
        
        | 掲載誌 | エコノミスト 第97巻 第34号 通巻4615号(2019.9.3) | 
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全2606字) | 
| 形式 | PDFファイル形式 (923kb) | 
| 雑誌掲載位置 | 40〜41頁目 | 
前回(8月27日号)はインプット(費用請求)情報を中心に日本で医療や介護のデータベースの整備が進んでいることを紹介した。 さて、医療保険の請求書であるレセプト情報・特定健診等情報データベース(NDB)や介護保険総合データベースの整備と利用だけで十分であろうか。インプット情報に限っても十分ではない。現状の最大の問題はNDBと介護保険総合データベースが連結できないことにある。 医療と介護は異なるサー…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全2606字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
 
          
〔東奔政走〕安倍外交にみる長期政権の閉塞感 「武器爆買い」でゆがむ装備体系=平田崇浩
〔学者が斬る・視点争点〕トップ営業マンに共通の特徴とは=稲水伸行
〔海外企業を買う〕/252 レスメド 睡眠時無呼吸症候群の治療機器大手=永井知美
〔ワイドインタビュー問答有用〕/757 山田監督公認「寅さん」=野口寅次郎・物まね漫談家
〔コレキヨ〕小説 高橋是清 第57話 馬関条約=板谷敏彦
  

