〔WORLD・WATCH〕ウクライナ 食文化の壁を越え、日本食が人気=深谷薫
         エコノミスト 第97巻 第30号 通巻4611号 2019.7.30
        
        | 掲載誌 | エコノミスト 第97巻 第30号 通巻4611号(2019.7.30) | 
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全529字) | 
| 形式 | PDFファイル形式 (683kb) | 
| 雑誌掲載位置 | 84頁目 | 
健康志向の高まりに伴う日本食ブームが、ウクライナに押し寄せている。首都キエフでは、2006年ごろから現地資本の和食チェーン3社が出店攻勢をかけはじめ、それぞれ9〜21店舗を展開するまでに成長している。他の欧州諸国でも日本食の人気は高まっているが、隣国ポーランドの首都ワルシャワでも、5店舗以上を展開する日本食レストランは2社程度。キエフでの普及ぶりは群を抜いているといっていいだろう。 ウクライナの…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全529字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
 
          
〔WORLD・WATCH〕タイ 深南部での携帯電話登録に批判=澤木範久
〔WORLD・WATCH〕オーストラリア 豪州初の全自動運転メトロ開業=守屋太郎
〔独眼経眼〕世界を巻き込む米中貿易戦争=藻谷俊介
〔挑戦者2019〕浅野純平 森未来代表 ネットの木材取引で地方を元気に
〔アートな時間〕映画 世界の涯ての鼓動 命がけの任務を前に燃える恋 巨匠ヴェンダース監督の新展開=野島孝一
  

