〔特集〕おまかせ投資 高まるアクティブ人気 中小型株は「宝の山」=稲留正英/吉脇丈志
エコノミスト 第97巻 第26号 通巻4607号 2019.7.2
| 掲載誌 | エコノミスト 第97巻 第26号 通巻4607号(2019.7.2) |
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全1199字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (919kb) |
| 雑誌掲載位置 | 16〜17頁目 |
<老後2000万円貯める!>「米国の著名投資家ウォーレン・バフェット氏を生涯リターンで大幅に上回る人物がいる。“物言う株主”として有名なカール・アイカーン氏だ」──。 5月19日、マネックス証券が都内で開いたアクティブ投資などをテーマとした個人向けセミナーで、同社の松本大(おおき)会長は、会場のほか、ネットを通じ参加した約1100人に訴えた。 アイカーン氏は企業の経営に積極的に関与するアクティブ…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全1199字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔深層真相〕経産省に出し抜かれた環境省「レジ袋有料化」
〔深層真相〕東証1部ファイバーゲート 上場区分見直しで逆戻りも
〔特集〕おまかせ投資 投信の「迷信」を斬る! 危うい「インデックス信仰」 “本格志向”投信の選び方=中野晴啓
〔特集〕おまかせ投資 開示資料は情報の宝庫 投信と長く付き合うための“五つのP”=竹川美奈子
〔特集〕おまかせ投資 外国株の注目ファンド13本 市場に“ゆがみ”ある新興国が狙い目=深野康彦


