〔2040年の社会保障を考える〕「プライマリーケア」の発想なき地域医療構想=三原岳
         エコノミスト 第97巻 第24号 通巻4605号 2019.6.18
        
        | 掲載誌 | エコノミスト 第97巻 第24号 通巻4605号(2019.6.18) | 
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全2783字) | 
| 形式 | PDFファイル形式 (782kb) | 
| 雑誌掲載位置 | 70〜71頁目 | 
政府は現在、「地域医療構想」という医療提供体制改革を進めている。これは団塊の世代が75歳以上になる2025年を意識しつつ、在宅医療の普及や医療・介護連携など自宅での療養生活を支援するための改革を目指している。さらに、国際的に見ると病院の過剰なベッド(病床)数の削減につながる可能性があり、財政当局は医療費の適正化策として期待している。 だが、世界的な医療提供体制改革の動向を俯瞰(ふかん)すると、日…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全2783字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
 
          
〔海外企業を買う〕/242 福寿園国際集団 中国の大手墓地販売・葬儀会社=富岡浩司
〔学者が斬る・視点争点〕AIの統計的推定が生む「差別」=堀井亮
〔東奔政走〕「解散の大義」探しも最終幕 ヤマ場は「6・19」党首討論=平田崇浩
〔復活する会社〕/6 ハルメク 出版“冬の時代”によみがえった雑誌=大宮知信
〔エコノミストリポート〕サムスン電子、SKハイニックス 韓国半導体2強が10兆円投資 メモリー依存脱却へ変身なるか=服部毅
  

