〔ザ・マーケット〕NY市場 米中貿易摩擦で後退する楽観論=小林正和
         エコノミスト 第97巻 第24号 通巻4605号 2019.6.18
        
        | 掲載誌 | エコノミスト 第97巻 第24号 通巻4605号(2019.6.18) | 
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全496字) | 
| 形式 | PDFファイル形式 (501kb) | 
| 雑誌掲載位置 | 59頁目 | 
米株式市場では年明け以降、米連邦準備制度理事会(FRB)のハト化(金融緩和推進)と米中貿易協議の進展期待が下支えし、心地よい「適温相場」が継続するとの見方が大勢であった。しかし、5月に入ってトランプ大統領が対中関税引き上げを表明したことから米中貿易摩擦が再燃し、楽観論は後退している。 こうした中、5月30日にトランプ大統領がメキシコに追加関税を課すと発表。米ダウ工業株30種平均は終値として約4カ…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全496字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
 
          
〔論壇・論調〕米政権が「貧困ライン」見直しへ 低所得層“狙い撃ち”に批判=岩田太郎
〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 好業績の人材サービス業に注目=藤戸則弘
〔ザ・マーケット〕欧州株 米関税動向で下振れ懸念=桂畑誠治
〔ザ・マーケット〕ドル・円 通商摩擦激化で円高圧力=佐々木融
〔ザ・マーケット〕原油 減産縮小なら下値探る=柴田明夫
  

