〔書評〕話題の本 『キャッシュレス国家』他
         エコノミスト 第97巻 第24号 通巻4605号 2019.6.18
        
        | 掲載誌 | エコノミスト 第97巻 第24号 通巻4605号(2019.6.18) | 
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全987字) | 
| 形式 | PDFファイル形式 (450kb) | 
| 雑誌掲載位置 | 52頁目 | 
◇『キャッシュレス国家』 西村友作著 文春新書 850円 中国のモバイル決済の普及は爆発的だった。2013年8月にサービスが開始されてからわずか3年余りで、露天商も含めスマホ決済できない店を見つける方が難しくなったという。現地で教鞭(きょうべん)を執る筆者は、同僚への見舞金やご祝儀はすべてスマホで済ませる。そんな急成長する「中国新経済」について負の側面も含めて事細かにリポートした一冊だ。ネットを…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全987字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
 
          
〔書評〕『アダム・スミスはブレグジットを支持するか? 12人の偉大な経済学者と考える現代の課題』 評者・浜矩子
〔書評〕『平成金融史 バブル崩壊からアベノミクスまで』 評者・小峰隆夫
〔書評〕著者に聞く 『トッカイ(不良債権特別回収部)…』 著者・清武英利さん ノンフィクション作家
〔書評〕歴史書の棚 作家にして研究者が描く傲岸不遜なドゴール評伝=本村凌二
〔書評〕永江朗の出版業界事情 「Tマガジン」開始で書店との共存は?
  

