〔特集〕マンション 管理不全は“監視対象”に 自治体に広がる届け出制度=下桐実雅子/加藤結花
エコノミスト 第97巻 第24号 通巻4605号 2019.6.18
| 掲載誌 | エコノミスト 第97巻 第24号 通巻4605号(2019.6.18) |
|---|---|
| ページ数 | 3ページ (全1898字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (2464kb) |
| 雑誌掲載位置 | 14〜16頁目 |
<マンション管理の悲劇> マンションの管理不全を未然に防ぐため、マンションの管理状況を把握しようという自治体の取り組みが広がっている。マンションが管理不全に陥って“廃虚”化すれば、地域社会に悪影響が及ぶほか、いずれは解体などで公費負担も強いられることになるからだ。今後、1980年代のバブル期に大量供給された分譲マンションが続々と築40年を迎える。分譲マンションは今や自治体の“監視対象”だ。 東京…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 330円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「3ページ(全1898字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔深層真相〕業務改善命令の西武信金 前理事長の残したひずみ
〔深層真相〕東芝も世界トップ10圏外に お荷物と化す半導体事業
〔特集〕マンション INTERVIEW マンションのこれから 戎正晴 管理不全は地域にも悪影響 認証制度で評価する仕組みを
〔特集〕マンション 現場取材 苦悩する管理組合 独居の高齢者が亡くなったら…… 問われるマンション所有の意味=下桐実雅子
〔特集〕マンション ルポ 廃虚マンション(滋賀県野洲市) 壁が崩落、部屋はむき出し…危険すぎる管理不全の「末路」=加藤結花


