〔特集〕英国EU離脱の波紋 英国のとばっちりを食うスイス EUは枠組み協定受諾に圧力=金子寿太郎
         エコノミスト 第97巻 第22号 通巻4603号 2019.6.4
        
        | 掲載誌 | エコノミスト 第97巻 第22号 通巻4603号(2019.6.4) | 
|---|---|
| ページ数 | 3ページ (全3793字) | 
| 形式 | PDFファイル形式 (1271kb) | 
| 雑誌掲載位置 | 72〜74頁目 | 
<日本人が知らない英国EU離脱の波紋> スイスは、欧州の地理的な中心にありながら、欧州連合(EU)に加盟していない独自の立ち位置にある。政治体制は大統領を元首とする連邦共和制であるものの、重要な案件は国民投票によって直接民意を問うことが多い。EUとの関係についても、1992年の国民投票でEU加盟の事実上の前段階である欧州経済地域(EEA)加盟を諮ったが、スイス国民はこれを否決した。 もっとも貿易…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 330円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「3ページ(全3793字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
 
          
〔ザ・マーケット〕今週のポイント インドの国内総生産(5月31日) 消費主導の成長軌道が変調=斉藤誠
〔東奔政走〕米中貿易戦争の長期化が高めた衆参同日選のハードル=高塚保
〔特集〕英国EU離脱の波紋 身構える英産業界 まさかのコービン首相誕生か 揺らぐ英国伝統の2大政党制=橋本択摩
〔IT行革〕行政デジタル改革は国民中心に 韓国に学ぶ利便性の向上=田中秀明/廉宗淳
〔イラン〕トランプの危険なイラン挑発 中東で米露の代理戦争リスク=福富満久
  

