〔ザ・マーケット〕今週のポイント インドの国内総生産(5月31日) 消費主導の成長軌道が変調=斉藤誠
         エコノミスト 第97巻 第22号 通巻4603号 2019.6.4
        
        | 掲載誌 | エコノミスト 第97巻 第22号 通巻4603号(2019.6.4) | 
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全842字) | 
| 形式 | PDFファイル形式 (341kb) | 
| 雑誌掲載位置 | 67頁目 | 
5月31日にインドで1〜3月期の国内総生産(GDP)が発表される。2018年10〜12月期の実質GDP成長率は同7〜9月期に記録した前年同期比7.0%成長から減速。インド経済は16年末の高額紙幣廃止や17年7月の物品サービス税導入に伴うショックからの回復局面が17年後半から続いていたが、昨年1〜3月期をピークに減速傾向にある。 1〜3月期の実質GDPは、まず経済の牽引(けんいん)役の民間消費が鈍…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全842字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
 
          
〔ザ・マーケット〕プラチナ 夏に向け先高期待=中山修二
〔ザ・マーケット〕長期金利 マイナス0.1%は割れない=徳勝礼子
〔東奔政走〕米中貿易戦争の長期化が高めた衆参同日選のハードル=高塚保
〔特集〕英国EU離脱の波紋 英国のとばっちりを食うスイス EUは枠組み協定受諾に圧力=金子寿太郎
〔特集〕英国EU離脱の波紋 身構える英産業界 まさかのコービン首相誕生か 揺らぐ英国伝統の2大政党制=橋本択摩
  

