〔書評〕話題の本 『本当にわかる世界経済』他
エコノミスト 第97巻 第21号 通巻4602号 2019.5.28
| 掲載誌 | エコノミスト 第97巻 第21号 通巻4602号(2019.5.28) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全988字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (412kb) |
| 雑誌掲載位置 | 58頁目 |
◇『本当にわかる世界経済』 井上恵理菜著 日本実業出版社 1600円 世界経済の現状をコンパクトに解説した入門書だが、「世界経済を突き動かす要因」で各章をまとめている。その要因とは、雇用の縮小を招く「グローバル化」、実体経済と乖離(かいり)して膨張した「マネー」、先進国が陥った「低成長と低インフレ」、先進国内にも広がってきた「富の偏在」、解決の難しい「環境破壊」などだ。経常収支、株価、金利、為替…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全988字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔書評〕『PRINCIPLES 人生と仕事の原則』 評者・平山賢一
〔書評〕『移民クライシス 偽装留学生、奴隷労働の最前線』 評者・高橋克秀
〔書評〕読書日記 等身大の女性僧侶と空海と日々の仏教との関わりを考える=高部知子
〔書評〕歴史書の棚 昭和天皇含め指導者の「歴史的構想力」を問う=井上寿一
〔書評〕海外出版事情 アメリカ 「モラー報告書」が“ベストセラー”に=冷泉彰彦


