〔ザ・マーケット〕ドル・円 国際収支悪化で円安へ=高島修
         エコノミスト 第97巻 第20号 通巻4601号 2019.5.21
        
        | 掲載誌 | エコノミスト 第97巻 第20号 通巻4601号(2019.5.21) | 
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全436字) | 
| 形式 | PDFファイル形式 (396kb) | 
| 雑誌掲載位置 | 62頁目 | 
米中貿易戦争が休戦の様相を呈する中、米連邦準備制度理事会(FRB)をはじめ世界各国の中央銀行が昨年の金融引き締め姿勢を修正し、ハト派色をにじませたことでリスク選好の回復が促されている。米株式市場が昨年終盤の急落の後、底入れに転じ、今や過去最高値圏に回帰したなどにそのことが端的に表れている。 こうした中、年初は瞬間的に1ドル=105円台を割り込む急落で始まったドル・円相場だが、その後、緩やかな回復…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全436字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
 
          
〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 小売り株停滞は長期化濃厚=藤戸則弘
〔ザ・マーケット〕NY市場 適温相場は継続するか=小林正和
〔ザ・マーケット〕穀物 トウモロコシが強含み=茅野信行
〔ザ・マーケット〕長期金利 当面は0.1〜マイナス0.1%=海老原慎司
〔ザ・マーケット〕今週のポイント 貿易統計(5月22日) 輸出の減少に歯止めがかかるか=神戸雄堂
  

