〔東奔政走〕政権むしばむ“ソンタクロース” 改憲へ「同日選」唱える浅薄さ=平田崇浩
エコノミスト 第97巻 第19号 通巻4600号 2019.5.14
| 掲載誌 | エコノミスト 第97巻 第19号 通巻4600号(2019.5.14) |
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全2081字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (1461kb) |
| 雑誌掲載位置 | 70〜71頁目 |
「ソンタクロース」という言葉をネット上で見かけたのは2017年から18年にかけて、野党が国会で森友・加計問題を激しく追及していたころだ。政権の意向を忖度(そんたく)することに長(た)け、時には公文書の改ざんなど政権を揺るがす爆弾まで“プレゼント”してしまう官僚組織を、「サンタクロース」をもじって揶揄(やゆ)した言葉だ。 それが再び永田町でささやかれるようになった。安倍晋三首相と麻生太郎副総理兼財務…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全2081字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
〔ザ・マーケット〕長期金利 日銀は上昇容認も=小玉祐一
〔ザ・マーケット〕今週のポイント 4月の貸出・預金動向(5月14日) 貸し出し鈍化が地銀の課題に=上野剛志
〔特集〕令和の日本大予測 (2)情報教育 IT導入で自治体格差が拡大 経済成長とAI時代への分水嶺=渡辺敦司
〔特集〕令和の日本大予測 (3)キャッシュレス 普及に向け中小店舗支援も 超えられない利益水準の壁=福本勇樹
〔特集〕令和の日本大予測 情報立国か? サイバー亡国か? データ漏洩が致命傷になる時代=山崎文明


