〔アートな時間〕舞台 團菊祭五月大歌舞伎 七代目尾上丑之助の初舞台 菊之助の艶やかな踊りも見もの=小玉祥子
         エコノミスト 第97巻 第17号 通巻4598号 2019.4.23
        
        | 掲載誌 | エコノミスト 第97巻 第17号 通巻4598号(2019.4.23) | 
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全1170字) | 
| 形式 | PDFファイル形式 (688kb) | 
| 雑誌掲載位置 | 88〜89頁目 | 
五月の東京・歌舞伎座で、尾上菊之助の長男、寺嶋和史が七代目尾上丑之助(おのえうしのすけ)を名乗り、初舞台を踏む。披露狂言は夜の部の「絵本牛若丸」(村上元三脚本、今井豊茂補綴(ほてい))だ。 新・丑之助は2013年生まれの5歳。父方の祖父は尾上菊五郎、母方の祖父は中村吉右衛門という当代を代表する歌舞伎俳優。丑之助は、曽祖父の七世尾上梅幸が四代、祖父の菊五郎が五代、父の菊之助が六代と代々に受け継がれ…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全1170字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
 
          
〔挑戦者2019〕杉江理 ウィルCEO 出かけたくなる車いすを
〔独眼経眼〕日銀短観が示すのは内需の底堅さ=足立正道
〔デジタル化時代になくなる銀行、残る銀行〕/6 増えるネット証券連携 効果薄い「資産囲い込み」=高橋克英
〔アートな時間〕映画 僕たちのラストステージ 細筆で丁寧に描き出されたローレル&ハーディの晩年=芝山幹郎
〔グラフの声を聞く〕長短金利逆転は株価急落の前兆=市岡繁男
  

